劇団神戸「戯曲を読む会」
1人ではなかなか読みづらい戯曲!
みんなで集まり音読しませんか?
老いも若きも、男も女も、初めてでも!
詳細は下記チラシをご覧ください!
劇団神戸朗読教室生徒募集中
劇団神戸では月一回朗読教室を開催しています。
興味をお持ちの方は見学にいらしてください。
開催日
4月10日(日曜日)13時より 山本周五郎作品
4月17日(日曜日)13時より 田辺聖子作品
原則5月~7月の第二、第三日曜日13時より
先日お問合せに来られた方も是非、お運びくださいませ。
「浅田次郎を読む+1」終演報告
コロナ蔓延防止期間中にもかかわらず多くの方々にご覧いただけたことに御礼申し上げます。
初めての劇場で、2年ぶりの公演という事で劇団員一同今まで以上に緊張もし張り切りました。
みなさまからはもう一度浅田次郎作品を読み直したい、臨場感があった、帰りに原作を買って帰ったなどなどいろいろな感想をいただきました。
これを糧に時間もコロナに負けず良い舞台を目指します。
ありがとうございました。
2022年が明けました。
心から「おめでとう」とは思えない昨今です。
さて、劇団神戸2020年企画「道草」の動画配信に続いて春3月
「コロナvs夢企画リーディングシアター浅田次郎を読む+1」を公演致します。
夢企画とは、団員ひとりひとりが、自己の能力は一切顧みず「これが演りたい!」という夢の作品、役柄を持ち寄りその作品の公演を実現しようとしたものです。
お客様には大変ご迷惑な話です。
が、コロナに心で勝つためには、これが一番だと思い至ったのです。
シアターエートーは小さな劇場ながら三宮駅からすぐの便利なところです。
どうぞ、しばらくぶりの公演に足をお運び下さいませ。
劇団代表 小倉啓子
「痛みを笑いに変えて明日への活力につなげるのが、演劇の良さだ。」
ニール・サイモン