コウベドラマスクールとは?

劇団神戸主催の神戸ドラマスクールは、演じる事ってなに?まず何をすればいいの?と迷っているあなたの為の、芝居や舞台全般について1から勉強できるカリキュラムです。稽古は週に1回で2年間勉強していただけます。現在も18歳~50歳代の幅広い年齢層で約15名の生徒の方が勉強しています。

さぁ!迷っているそこのあなた、まずは見学からでもOK!上部メニューの”お問い合わせ”から申し込みして下さい。劇団神戸はいつでもあなたをお待ちしております!!

次にカリキュラムの一部分を紹介します!

Lesson 1 ~ ストレッチ・発声

SN3J0164

まず、演じる事の基本である発声方法の指導をします。併せて発声、体現には欠かせないストレッチを入念にします。ここでの繰り 返しがすべての土台を作ります。

(あめんぼの歌” ”外郎売り”など基本の発声)

Lesson 2 ~ エチュード

演劇に興味ある方なら一度は聞いた事ある単語ですよね?エチュードとはその実践方法は多種多様ですが、台本を使用せず自身の内 側から表現する方法、きっかけを創造、体感していくものです。  これを始めると、なんとなく演じてる気分になってきます。まずは、自分を感じ解放していきましょう!(それが難しいのですが・・・)

Lesson 3 ~ 台本・舞台(中間発表、卒業公演)

kinisakuいよいよ台本が手渡されます。初めて台本を手にする感覚は、病み付きになるものです。1冊の台本から創造される舞台を考えると わくわくするはず!ここからは、“作品への理解・解釈””セリフによる表現方法””動きでの表現方法”を総合的に勉強して頂きます。卒業公演では、劇団神戸本公演も上演される「風月堂ホール」で上 演して頂く事もあります。

Lesson 4 ~ スクール生→研究生→劇団員

1年間のスクール修了後、研究生へのステップアップさらには、劇団員へステップアップする道が用意されています!

 はじめは皆初心者です。当然ですがどんな俳優も初めて台本を読んで表現した時がありました。本スクールでは、小倉啓子、宮本圭子の講師陣 に加え、劇団員がアットホームな雰囲気の中、細かく丁寧な指導により演劇の基本を体得して頂く事を目的としています。

 神戸で演劇の門戸を叩くなら、劇団神戸のドラマスクールで!

それでは、お問い合わせフォームの各種募集まで、お問い合わせを!!見学はいつでもOKですよ!

(次回募集時期 随時受付中!!)

募集要項